かいや 煮貝 あわび 鮑 山梨 甲州 名産 伝統 贈答
  • かいや 煮貝 あわび 鮑 山梨 甲州 名産 伝統 贈答

    かいや 煮貝 あわび 鮑 山梨 甲州 名産 伝統 贈答

    贈るよろこび 煮貝は かいや

  • かいや 煮貝 あわび 鮑 山梨 甲州 名産 伝統 贈答

    贈るよろこび
    煮貝は かいや

INFORMATION

お知らせ

  • 2025.04.01

    「かむほど、しあわせ。」シリーズ 発売のお知らせ

    2025年4月1日「かむほど、しあわせ。干しほっき」、「かむほど、しあわせ。干しほたて」を発売いたします。 「かむほど、しあわせ。」シリーズは、貝本来の旨味を手軽に味わえる乾燥おつまみです。 特徴は「1粒で3分つづく幸せ時間」。 口の…

  • 2025.03.24

    【営業カレンダー】2025年4月のお知らせ

    4月の弊社営業日・休業日のお知らせを致します。 通常、土日祝日は休業日となっておりますが、変則的に営業する日がございます。 26日(土)は、営業いたします。 休業日以外は、午前9時~12時、午後1時~午後5時で営業をしております。…

  • 2025.03.17

    七賢 蔵まつり2025に出店します。

    山梨県を代表する酒蔵「七賢-山梨銘醸」の蔵まつりが開催されます。 かいやは日本酒に合うおつまみとして、「あかにし煮貝」をご用意いたします。 物販コーナーでは「あわびの煮貝」や「あわび肝煮」の他、この度やまなしギフトコンテスト最優秀賞…

ALL INFO

かいや 煮貝 あわび 鮑 山梨 甲州 名産 伝統 贈答

PRODUCT

商品一覧

海に面していない山梨県で、なぜ鮑の煮貝が食べられるようになったのでしょうか。

遡る事江戸時代、駿河の海で獲れた鮑を加工し醤油の入った樽に入れ、馬の背中に乗せて保存食として運んだのが始まりとされています。

馬の背中に揺られ山を越え、山梨に到着した頃には、濃くもなく薄くもなく程良い醤油の味が鮑に染み込んでおり、他の場所で食べる鮑の煮貝よりも特別美味しく仕上がっていたそうです。

「山梨の煮貝は美味しい!」と各地で評判になり、山梨に鮑の煮貝という食文化が根付いていきました。

Instagram

インスタグラム

かいや 煮貝 あわび 鮑 山梨 甲州 名産 伝統 贈答

topへ戻る